TEL:045-323-3870
*非通知は必ず外してお電話ください
当院では、ABI(足関節上腕血圧比)およびbaPWV(上腕-足首間脈波伝播速度)の測定による血管年齢検査を行っています。
この検査により、動脈硬化の進行度や血管の硬さを簡単に調べることができます。
ABI(Ankle Brachial Index:足関節上腕血圧比)とは、**腕と足の血圧を比較することで、血管の詰まり具合(閉塞の有無)**を調べる検査です。
特に、**下肢の動脈硬化や閉塞性動脈硬化症(PAD)**の診断に有用です。
baPWV(brachial-ankle Pulse Wave Velocity:上腕から足首までの脈波伝播速度)は、**脈の速さから血管の硬さ(動脈硬化の程度)**を測定する検査です。
血管が硬くなると脈波は速く伝わるため、数値が高いほど動脈硬化が進んでいると判断できます。
• 痛みのない検査で、所要時間は10~15分程度
• 腕・足首に血圧計を巻いて横になって測定します
• 結果は当日中にわかります
• 高血圧、糖尿病、脂質異常症などの持病がある方
• 喫煙習慣のある方
• ご家族に心筋梗塞や脳梗塞の既往がある方
• 足の冷え、しびれ、痛みがある方
• 健康診断で「血管が硬い」と言われたことがある方
• 血管年齢が気になる方